刑法ゼミ logo 刑法ゼミ

刑法ゼミ

🆓 free

Version 1.0 💾 42 Mb
📅 Updated October 13,

4.9/5 ( 856+ reviews)
Android application 刑法ゼミ screenshort

Features 刑法ゼミ

※この製品版の利用をご検討されている方は、無料の刑法ゼミ体験版で、動作及び取り扱っている条文のご確認をされることをお勧めいたします。※このアプリは、メリハリをつけるために、私が選定した重要条文のみを取り扱っております。上記の「取り扱っている条文を無料版で確認してください」というのは、そのような趣旨です。ユーザー様の指摘を受けたため、念のために追記させて頂きます。
Androidスマホ用アプリ『刑法ゼミ』の紹介です。

このアプリは、刑法を少し勉強してみようと思う人や法学部生、司法書士試験・司法試験等の資格試験受験生を対象として想定したアプリです。

刑法のツマラナイ条文を可愛い声で読み上げてもらって、解説してもらおう!というのが、このアプリのコンセプトです。

[法律学を勉強したことがない方へ]

どんな行為が罪になって、どんな行為が罪にならないのか、
また、どのような犯罪にどのくらい重い刑罰が用意されているのか、
このような知識を持っていることは、人生においていずれ訪れる重大な決断時において、
そのリスク分析をより精緻なものにする手助けとなるでしょう。

また、テレビでも新聞でも、毎日毎日何らかの犯罪について報道されていますよね。
この報道について違った観点から見る視座をきっと提供できると思います。

「悪い」とされる行為が何故悪いのか、それを考える手がかりを刑法の条文はくれています。その条文を丁寧に見る事は、とても深い意義があると私は思います。
是非、このアプリを利用して、手軽に、そして気楽に刑法の条文に触れてみてください。
[法律学を勉強したことがある方へ]

刑法の勉強って、ひたすら「学説の理解」に時間を費やしますよね。
そして、この勉強は、学者の基本書を丹念に見る時間がとても長いはずです。
おそらく、条文をまともに見る機会があるのは、刑法総論の正当防衛や共犯等超重要条文だけ、刑法各論も財産犯や文書偽造、放火等の重要犯罪だけ、という方も多いのではないでしょうか。

ただ、条文は解釈の出発点です。刑法においてもやはり条文の重要性は薄れることはありません。これは、罪刑法定主義という概念一つとってみても明らかですよね?
「択一対策」、「重要犯罪の構成要件の正確な把握」、「刑法全体の俯瞰」など様々な利用法がこのアプリにはあるはずです。
解説においては、ご学習の助けとなるよう構成要件要素の定義や、保護法益をなるべく多く入れました。
是非、一度利用し、ご学習の一助としてくださいませ。
(お世話になった方及びツール)
ありのこ様・・・ナナ役の音声をご担当頂きました。
藤村咲樹様・・・シズク役の音声をご担当頂きました。
花見川ゆふ様・・・リン役の音声をご担当頂きました。
キャラクターなんとか機・・・キャラ画像作成に使用させて頂きました。

Secure & Private

Your data is protected with industry-leading security protocols.

24/7 Support

Our dedicated support team is always ready to help you.

Personalization

Customize the app to match your preferences and workflow.

Screenshots

See the 刑法ゼミ in Action

刑法ゼミ Screen 1
刑法ゼミ Screen 2
刑法ゼミ Screen 3
刑法ゼミ Screen 4

Get the App Today

Download on Google Play

Available for Android 8.0 and above